メンバー

ながとう けいすけ | Keisuke NAGATO

長藤 圭介 教授

博士(工学)

東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻 長藤研究室

マイクロ・ナノ構造ではじめて発現するユニークな物理現象が数多くあります.これらの高機能表面を,レーザや粉体を用いて効率よく加工する手法と新しい応用を研究開発しています.また,これらの微視的で高速な複雑現象からなる生産プロセスのプロセスパラメータを効率よく探索するためのデータ駆動型プロセス・インフォマティクスの研究も行っています.

創造的設計生産技術
マイクロ・ナノ加工
機能表面創成
レーザー加工
粉体加工
創造的設計生産技術
マイクロ・ナノ加工
機能表面創成
レーザー加工
粉体加工

略歴:2009年3月、東京大学大学院工学系研究科産業機械工学専攻博士課程修了。同専攻、助教、講師、准教授を経て、2025年3月より現職。その間、2012年カールスルーエ工科大学客員研究員、2013-2016年さきがけ研究者(兼任)として固体酸化物形燃料電池の研究、2019年~JST-MIRAI探索研究代表者として粉体成膜プロセスインフォマティクスの研究に従事。素材メーカ、部品メーカ、自動車メーカ等と複数共同研究を実施中。

長藤 圭介 教授

東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻
長藤・木崎研究室