RESEARCH
中尾研の特色
中尾・長藤・上田・趙 研究室は「ものづくり」の研究室です.取り組んでいるテーマは数多く,系統はそれぞれ異なりますが,どれも製品やサービスを設計し,世に送り出すための技術や方法論の集積です.
当研究室はその前身である畑村研の時代から,鋳造・掘削技術を代表とする生産技術の研究室としての長い歴史があり,実践的なノウハウや技術哲学を受け継いできました.今日においてもその伝統的生産技術の知恵を最先端のものづくりに幅広く生かすため,日々研究を行っています.
自分とは異なるテーマを持つ仲間と情報を共有し,新たな視点から自分を見つめなおす.4人の愉快で個性的な先生方と熱く議論を交わし刺激を得る.頻繁にセッティングされる見学会,輪講会に参加して見聞を広める.様々な分野でご活躍されているOB・OGの方々から様々な知識を得る.中尾研には自分の力で課題を設定し,それを解決していくことのできる学生を育てる環境が十分整えられており,一人一人が楽しみながら研究生活を送っています.

研究室見学
GROUPS
EQUIPMENTS
02
NEXT
News


1/28 Convertech JAPAN 2022「プロセス・インフォマティクス」セッション※1にて「データ駆動型プロセスインフォマティクス~機能性材料プロセス開発のハイスループット化を目指して~」※2 と題して招待講演をしました。
2022年1月28日
講演の詳細はこちらから↓ ※1 https://u